玉ねぎとヨーグルトという身近な食材の組み合わせでダイエット効果が得られるそうです。それぞれで食べるよりもより体によい効果が得られ、2週間で体が変わったとのたまう実践者もいるほどの玉ねぎヨーグルトダイエットの方法・効果・作り方などをご紹介します。
玉ねぎとヨーグルトでダイエット?
日テレの「得する人損する人」で紹介された「玉ねぎヨーグルト」を使ったダイエットが今話題です。
薄切り玉ねぎとヨーグルトを混ぜるだけの簡単なレシピでダイエット効果が得られるのだそうで、世のダイエッター達の注目を集めているそうです。
玉ねぎヨーグルトのダイエット効果
玉ねぎヨーグルトダイエットの何がダイエット効果を発揮するのでしょうか?
テレビ番組「得する人損する人」の情報から
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌や乳酸菌が腸内細菌を活性化させる
玉ねぎに含まれるイヌリンという成分を使い腸内細菌が「短鎖脂肪酸」という成分を作り出します。
結果として次のようなダイエット効果を得られるそうです。
- 腸の働きを活発にする
- 代謝を上げる
- 脂肪の吸収を抑える
- 食欲を抑える
イヌリン:植物によって作られる天然のオリゴ糖の一種です。またイヌリンは、砂糖からも精製できる水溶性食物繊維でもあります。イヌリンは、無味・無臭の白色粉末で、冷水やお湯にサッと良く溶けるのが特徴です。イヌリンは砂糖や他の炭水化物と比較して3分の1から4分の1程度のエネルギーしかありません。
脂肪と比べても6分の1から9分の1程度のエネルギーであり、さらにカルシウムの吸収を促進し、おそらくはマグネシウムの吸収も促進すると思われます。
また、イヌリンは砂糖やデンプンとは少々性質が異なり。腸内でゲル状になるため食事で摂取した糖質や脂質をと包み込み体外へ排出するという性質を持っています。そして腸におけるバクテリアの活動を増進させるという効果もあります。
イヌリンは血糖にはほとんど影響を及ぼさず、糖尿病患者の血糖値を適切な水準に調節する効果があります。そのため、血糖値の異常によっておこる病気の治療への応用が期待されています。
短鎖脂肪酸:短鎖脂肪酸は、中鎖脂肪酸や長鎖脂肪酸といった脂肪酸の仲間で、そのうち分子量が小さい酢酸、酪酸、プロピオン酸などの脂肪酸です。短鎖脂肪酸の大きな特徴は、大部分が腸内フローラによってつくり出されることです。腸内フローラにより大腸でつくられた短鎖脂肪酸は、大部分が大腸で吸収され、私たちの体のエネルギー源になります。そればかりでなく、短鎖脂肪酸は大腸の組織を正常に保つための栄養源となったり、大腸内を弱酸性にして悪玉菌の増殖を防ぎ腸内環境を整えたりする働きもします。また、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルの吸収を助ける働きもあります。短鎖脂肪酸は腸内環境を整え、全身の健康も整える働きを持つ存在として注目されています。
玉ねぎヨーグルトダイエットのレシピ
レシピといっても薄切り玉ねぎとヨーグルトを和えるだけなのでしごく簡単です。
玉ねぎヨーグルトの材料
- 玉ねぎ(1/2個)
- 無糖のヨーグルト(200g)
- 塩(こさじ1/2杯)
これだけです。
玉ねぎヨーグルトの作り方
玉ねぎをスライスして辛味成分をとばすため30分ほど寝かせます。
薄くスライスした方が良いでしょうからスライサーなどを使うと玉ねぎの厚さも均一になり良いかも。
- このとき水にさらしてしまうとイヌリンなどのダイエットに必要な成分が溶け出して流れてしまう可能性があるので避けましょう。
- 辛味の調整は寝かせる時間で調整します。長く寝かせるほど辛味が減るそうです。
電子レンジで加熱してみる
生の玉ねぎは苦手という方(私も苦手です)は、スライス玉ねぎを電子レンジで短時間加熱してみたらいかがでしょう。
加熱により辛さが消滅してほんのり甘くなってとても食べやすくなりますよ。
無糖ヨーグルトを用意します
- ヨーグルトはビフィズス菌が入った物の方がより効果があるそうです。
玉ねぎにヨーグルト&塩を投入しよく混ぜると、もう完成です。
- 1日にスプーン2配分(約50g)ずつ食べるようにし、続けていくことでダイエット効果が得られるそうです。大量に食べる必要はないですよ。
玉ねぎヨーグルトの食べ方
元々玉ねぎとヨーグルトという単純な素材の組み合わせですから応用しやすいのではと思います。
- 玉ねぎヨーグルトの食べ方
- そのままサラダのようにして食べる
- 野菜やお肉にかけて食べる
- 料理の隠し味につかう
などなど、あなたの思いつくままにご利用下さい。
玉ねぎヨーグルト利用上のポイント
- 作りたては使用した玉ねぎにもよりますがかなり辛味が強くて食べにくいようです。辛味が苦手な方は冷蔵庫で一晩寝かせると玉ねぎがしんなりとして辛味が減り食べやすくなります。
- 長期保存は避け、2日~3日で食べきるようにします。
アレンジレシピ
元々単純な料理ですからそのままの利用ではすぐに飽きてしまう場合もあると思います。
というか当然のように飽きますよね。
今話題のダイエット法なので書籍も沢山出ているようです。当然ながら、玉ねぎヨーグルトを応用したレシピも載っていますよ。以下は書籍の一例です
内容紹介
■“やせ酸”が増える最強ダイエット食と、テレビで話題!
■40代・50代読者もタレントも4kg3kgたちまちやせた! 腹回り9.5cm減!
■重症便秘が一気に解消!
■不眠、耳鳴り、めまいが消えた!
■花粉症の名医も激賞!
玉ねぎ・プレーンヨーグルト・自然塩を混ぜ、一晩寝かせるとできる「玉ねぎヨーグルト」。
毎日少しずつ食べるだけで、“やせ酸”と“やせ菌”が産生され、
・体重が減り、ポッコリおなかが即スッキリ
・腸が元気になり、便秘解消
・血糖値やコレステロール値が下がる
・うつ、イライラ、不眠が解消する
・耳鳴り、めまいに効く
・花粉症に効く
など、さまざまな健康効果を得られることが明らかになりました。
これぞ最強の組合せと、医師・大学教授らも大激賞です。
そのまま食べても美味。
納豆・味噌汁・焼魚などにトロ~リとかけても美味。
マヨネーズ・ドレッシング・マーガリンなどの代替にもなります。
料理に活用すれば、普段の献立もいっそうおいしくなります(レシピ参照)。
毎日の健康習慣に、いかがでしょうか。